HDDのモータを動かす

ラボのHDD分解のときに、動かしてみた人いるんじゃないかと思ってググってみたら、やはり先人がいらっしゃった:
花夢電科雑多log: ハードディスクのモータをarduinoで制御してみたよ

ふむふむ、HDDのスピンドルモータは3相モータで、トランジスタ6つでブリッジ組めば動くんですな。。。
ところが、上のサイトでは3線なのに、手元に有るHDDには端子が4つあるじゃないか!
どうやら1本はコモンらしい。なので何もつながなければよい。
基板をたどって、コモンじゃないであろう3線を見つけて、つないでみる。
緊張の瞬間(結線間違ってたら電源かトランジスタダイオードか、はたまたArduinoが壊れる。。。)

動きました!(しかし静止画だ)

(Arduinoと手元に有った部品だけでできた。ダイオードは本家サイトには1Aの整流用と書いてあるが、1N4148で代用した。定格上あまりよろしくない。)

設定スピードを上げると震えるものの動かない。。。

関連サイト(自分用):
HDDのモータの回転のさせ方 - 科学 締切済み| 【OKWAVE】
http://homepage3.nifty.com/fujisekk/Library/RealTimeOS/motor/MotorControl.html
HDDのスピンドルモーターを再利用するには -HDDから外したスピンドルモ- その他(自然科学) | 教えて!goo